株式会社サカエ建材 沿革 |
株式会社むさしの 沿革 |
||
昭和50年 7月20日 | 「栄商事」創業開始 | ||
---|---|---|---|
昭和52年 5月 | 小型生コンクリートプラントを建設、生コンクリートの製造販売を開始 | ||
昭和56年 5月1日 | 現商号 「株式会社サカエ建材」 に組織変更、改称 | ||
昭和56年 7月 | 生コンクリートミキサーを1,000Lに更新、プラントを新鋭大型に一新 | ||
昭和57年 6月 | 生コンクリートの日本工業規格表示許可工場となる(許可番号第382043号) | ||
昭和58年 12月 | 測量事業の建設大臣登録を受け、測量事業開始 | ||
昭和59年 6月 | 生コンクリートミキサーを二軸強制練り高性能大型機(1,500L)に更新 | ||
平成3年 11月 | 埼玉県知事許可 第46196号を受け土木事業を開始 | ||
平成11年1月12日 | 「株式会社むさしの」 設立 創業開始 | ||
平成11年 1月 | 一般貨物自動車事業 (霊柩)許可 取得 | ||
平成11年9月 | むさしの会館 (秩父市大野原) 創設 | ||
平成13年 10月 | おがのむさしの会館 (小鹿野町小鹿野) 創設 | ||
平成16年5月 | 生コンクリート工場を廃止し共同出資会社 (埼玉太平洋生コン株式会社、株式会社サカエ建材、菱光石灰工業株式会社)による生コンクリ―ト製造会社、株式会社リックスを設立(許可番号第369317号) | 平成16年 1月 | セレスむさしの (秩父市日野田町) 創設 |
平成16年 4月 | 酒類販売業 免許 取得 | ||
平成17年 10月 | 法事会館むさしの 創設 | ||
平成20年 1月 | 代表取締役髙橋尚作死去に伴い、代表取締役を髙橋正樹に変更 | 平成20年 1月 | 代表取締役髙橋尚作死去に伴い、代表取締役を髙橋正樹に変更 |
平成20年 1月 | 「秩父のお葬式マニュアル」 を制作。発行 | ||
平成20年 4月 | カーブス秩父桜 OPEN | ||
平成20年 5月 | むさしのかわら版 「一期一会」 を創刊、配布開始 | ||
平成21年 6月 | カーブス寄居桜 OPEN | ||
平成22年 10月 | 埼玉県公安委員会許可 第431150024474号を受け事務機器商を開始 | ||
平成24年 6月 | 夢咲エコガーデン展示場をOPEN | 平成24年 1月 | ファミリーホールこころ (故人と家族が一緒に過す部屋) 創設 |
平成25年 9月 | 一般廃棄物処理許可 秩広組許可 第1049号 | ||
平成25年 12月 | リサイクルマート秩父店開始 | ||
平成26年 1月 | 酒類販売業免許取得 | ||
平成27年 6月 | 「夢咲ガーデン」に呼称変更 | 平成27年 10月 | お葬式の相談室 OPEN |
平成28年 4月 | カーブスヤオコー小川桜 OPEN | ||
平成29年 7月 | カーブス上里七本木 カーブス本庄東台 譲受 | ||
平成30年 11月 | 質屋かんてい局前橋店開始 | ||
令和2年 3月 |
フィットネス事業の「カーブス本庄東台」がビバモール本庄へ移転し、「ビバモール本庄桜」と店名変更 |
株式会社むさしの 沿革
令和2年8月 | 「株式会社サカエ建材」「株式会社むさしの」の統合により商号を「株式会社むさしの」と組織変更 |
---|---|
令和4年4月 | 葬祭事業部「樹木葬」の販売を開始 |
令和4年10月 | 新規事業グランピング事業部「+RIVERPOOL 埼玉ちちぶ」の新設。 7つの事業部が8つの事業部となる |
令和4年10月 | +RIVERPOOL 埼玉ちちぶの宿泊予約開始 |
令和4年3月 | 健康経営優良法人2022(中小企業法人部門)認定 |
令和4年11月 | 第7期埼玉県SDGsパートナー登録 |
令和5年9月 | フィットネス事業の「カーブス上里七本木」がウニクス上里へ移転し、「ウニクス上里桜」と店名変更 |
令和6年1月 | リユース事業の「リサイクルマート秩父店」が外観をリニューアルし、「リサイクルマート+質秩父店」と店名変更 |
令和6年4月 | リユース事業の「リサイクルマート+質秩父店」が質屋業を開始 |
令和6年4月 | フィットネス事業の「カーブス秩父桜」がウニクス秩父へ移転し、「ウニクス秩父桜」と店名変更 |
令和6年11月 | 建材事業の「サカエ建材」がHARVIA SAUNAのディーラーとして販売開始と「HARVIA SAUNA 埼玉秩父」のショールームをオープン |
令和7年2月 | 建材事業の「サカエ建材」がPACO(コンパクトハウス)を販売開始 |
株式会社むさしの 組織図